最近チェックを怠ってましたが4/12にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
本日詳細が発表されたアレ(JCSじゃない方)の件です、気になる方はご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
本日詳細が発表されたアレ(JCSじゃない方)の件です、気になる方はご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
既にTwitterで拡散されてますが3/8にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
タイミング的にいつものアレなんですけど、締め切りタイミングや内容がいつもと違うので気になる方はご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
タイミング的にいつものアレなんですけど、締め切りタイミングや内容がいつもと違うので気になる方はご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
しれっと2/27にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
今後、大型大会でジャッジしてみたいなーって方はご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
今後、大型大会でジャッジしてみたいなーって方はご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
【デッキレシピ】ピカチュウ&ゼクロムGX
2019年2月25日 ポケモンカードゲーム息子君がCL公認千葉大会で予選8位通過、決勝T1没(Best64)、翌週のシティリーグで予選5位通過、決勝T1没(Best8)となったので、流行りに乗ってNoteで書いてみたよ!
https://note.mu/evo3366/n/nd964cc3166b1
https://note.mu/evo3366/n/nd964cc3166b1
【雑記】公式サイト オーガナイザー専用ページ更新されてます(11/16)
2018年11月28日 ポケモンカードゲームしれっと11/16にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
内容はイベント関連です、気になる方がご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
内容はイベント関連です、気になる方がご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
来週かなと思ってましたが、表題の通り8/10にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
内容はいつものイベント関連です、気になる方がご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
内容はいつものイベント関連です、気になる方がご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
久しぶりすぎて忘れておりました。
今更感もありますが、表題の通り8/10にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
内容は先日発表されたイベント関連ですので、気になる方がご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
今更感もありますが、表題の通り8/10にオーガナイザー専用ページが更新されてます。
内容は先日発表されたイベント関連ですので、気になる方がご確認下さい。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
6/07-09 PJCS2018 in 幕張メッセ(デッキ編)
2018年6月16日 ポケモンカードゲーム【使用デッキ】
公式的に言うと「ゾロアークGXマーシャドー」一般的には「超越ゾロアーク」
http://www.pokemon-card.com/deck/confirm.html/deckID/VbVFVF-rkRvLh-fV1V1k/
<デッキ選択に至るまでの経緯>
CL京都大会にてデッキに出会う(私は行ってないけど)。
CL京都大会のジュニアリーグ終了後、元々知り合いだったHK氏にポケカやり足りないからフリーしない?と息子に声をかけてて頂き3戦のフリーでフルボッコにされたらしい。
衝撃を受けた息子はデッキ見せてくださいとお願いしHK氏も快く了承してくれた。
独創的な初見殺しデッキを公開するなんてなんて気前が良いんだろうか。
CL京都のマスターでウルネクが優勝したことで、JCSではウルネク、マッシ、ルガゾロが多いと良そう。
レックも一定数いるだろうが、自宅での使用感からはルガゾロに勝てない感じでまさか決勝Tまで残るとは思っていなかったです。
今となればブロアーを積むべきだったと思いますが、先攻取れば関係ないやと考えていたのもありましたが甘かったですね。
ジュニアリーグの予選はスピードが最重要と考えていたため、ジャンケンに勝てば有利をとれ先2ライオットビートタネ切れ勝ちを狙える本デッキを選択しました。
事故って負けてもさっさと並び直して再トライする方が良いと判断。
また本戦に進出した場合でも同じをデッキ使うつもりでしたが、デッキバレしていると良いことはないので全く同じ構築のデッキを2個用意して大会に挑みました。
※デッキの練習も1個で済みます。
<デッキ構築>
CL京都~JCSの間、あまり使いすぎると対策されてしまうので、使いどころが難しかったですね。
TLのマスター大会、ゲーム館での練習会での調整がメインでした。
練習/調整の結果以下カードの投入。
・N:元々ドロサポ0でしたが、中~長期戦になってサイド先行された際に欲しい場面が多かったので投入、序盤の手札事故でも使用する。
・ラティオス:マッシに先攻取られると辛い、うしろのマッシに3点乗せておくことでこだわり無しのライオットビートでマッシを倒せる様になるので投入。
・のぞきみレッド:2→3へ変更、元々ポフレが入っていたが上手く決まらないのでハンデス狙いよりも、ハンド1枚からののぞきみレッドで事故らせる方向に修正。
・ダブル無色:3→4へ変更、無いと殴れない、改ハン辛いため。
・グズマ:1→2へ変更、もしかしたら元から2かも。
<デッキの弱点>
・ウソッキー辛いです、シェイミEX、マーシャドー、アンノーンでデッキを回すのでベンチを絞られると辛い。
・パラレル、ラボ、上記と同様、でもスカイフィールドで割れるのでウソッキーよりはまし。
・オカルトマニア、とりひきすらも封じられる・・・
・ダストオキシン、ノーブロアー・・・まぁ立つ前に倒すしかない。
※ただハンドを絞るので相手もワンダータッチするために立てなかったり、そもそも絶対数が少ないだろうと想定。
公式的に言うと「ゾロアークGXマーシャドー」一般的には「超越ゾロアーク」
http://www.pokemon-card.com/deck/confirm.html/deckID/VbVFVF-rkRvLh-fV1V1k/
<デッキ選択に至るまでの経緯>
CL京都大会にてデッキに出会う(私は行ってないけど)。
CL京都大会のジュニアリーグ終了後、元々知り合いだったHK氏にポケカやり足りないからフリーしない?と息子に声をかけてて頂き3戦のフリーでフルボッコにされたらしい。
衝撃を受けた息子はデッキ見せてくださいとお願いしHK氏も快く了承してくれた。
独創的な初見殺しデッキを公開するなんてなんて気前が良いんだろうか。
CL京都のマスターでウルネクが優勝したことで、JCSではウルネク、マッシ、ルガゾロが多いと良そう。
レックも一定数いるだろうが、自宅での使用感からはルガゾロに勝てない感じでまさか決勝Tまで残るとは思っていなかったです。
今となればブロアーを積むべきだったと思いますが、先攻取れば関係ないやと考えていたのもありましたが甘かったですね。
ジュニアリーグの予選はスピードが最重要と考えていたため、ジャンケンに勝てば有利をとれ先2ライオットビートタネ切れ勝ちを狙える本デッキを選択しました。
事故って負けてもさっさと並び直して再トライする方が良いと判断。
また本戦に進出した場合でも同じをデッキ使うつもりでしたが、デッキバレしていると良いことはないので全く同じ構築のデッキを2個用意して大会に挑みました。
※デッキの練習も1個で済みます。
<デッキ構築>
CL京都~JCSの間、あまり使いすぎると対策されてしまうので、使いどころが難しかったですね。
TLのマスター大会、ゲーム館での練習会での調整がメインでした。
練習/調整の結果以下カードの投入。
・N:元々ドロサポ0でしたが、中~長期戦になってサイド先行された際に欲しい場面が多かったので投入、序盤の手札事故でも使用する。
・ラティオス:マッシに先攻取られると辛い、うしろのマッシに3点乗せておくことでこだわり無しのライオットビートでマッシを倒せる様になるので投入。
・のぞきみレッド:2→3へ変更、元々ポフレが入っていたが上手く決まらないのでハンデス狙いよりも、ハンド1枚からののぞきみレッドで事故らせる方向に修正。
・ダブル無色:3→4へ変更、無いと殴れない、改ハン辛いため。
・グズマ:1→2へ変更、もしかしたら元から2かも。
<デッキの弱点>
・ウソッキー辛いです、シェイミEX、マーシャドー、アンノーンでデッキを回すのでベンチを絞られると辛い。
・パラレル、ラボ、上記と同様、でもスカイフィールドで割れるのでウソッキーよりはまし。
・オカルトマニア、とりひきすらも封じられる・・・
・ダストオキシン、ノーブロアー・・・まぁ立つ前に倒すしかない。
※ただハンドを絞るので相手もワンダータッチするために立てなかったり、そもそも絶対数が少ないだろうと想定。
息子は選手として大会に参加する中、私は大会前日計3日間からジャッジとして稼働してました。
息子は今回もみっくん一家にお任せ、子供同士は一緒に行けて楽しそうだかから良いけど本当に毎度毎度申し訳ない。
<06/07 PJCS前日>
実はジャッジの稼働は前日から始まっている。
※場合により参加しなくても良い。
前日の夕方まだ設営をしているなか夕方から事前ミーティングに参加。
翌日の人員配置や会場の確認などなんやかんややってました。
<06/08 PJCS1日目>
ジャッジの集合早い7:30だって、それなのに前泊したホテルの朝食は7:00から・・・
そこそこ歩くし到着してからの準備も考えると朝食ムリやん。
コンビニで買って食べました。
初日はマスター予選のジャッジでした、入場者や知人に挨拶しながら息子の到着を待つ。
マスターの出欠確認ちょっと前にみっくん一家到着を見届け、欠席者のチェック。
1割程度かなと想定したけど結構な人数が欠席している感じ、恐らくキャンセル待ちの方は全員参加できたのでは?
なんやかやでゲーム館のガチ組ジュニア達は全員Best32入り直前の練習でみんなレベルアップしたのかな、すげぇやと感心。
ヒデさんちの次男くんは流石に5連勝は厳しいけど確実にレベルアップしてそうなので今後が楽しみ。
ゲーム館組の親御さんが沢山ついていてくれるので、息子が気になりつつもジャッジに勤しんでいると、リーグ戦を抜けたと連絡。
キャンセル待ちで参加して4連勝のち1敗のみっくんも、うちの息子が気になった仕方ないらしく対戦始まったばかりなのに席を立ってしまった。
※多分サレンダーして息子の応援に行ってくれたと思われる。
その後息子が勝ったと報告がありBEST4が決定でTA獲得。
みっくんは「明日が早く家に帰って休ませよう、先連れて帰っていい?」と言ってくれたので、帰りもお願いして息子は帰宅。
マスター10戦が終了し順位確定のタイミングでボランティアジャッジも解散。
翌日も7:30集合なので早々帰宅したら、息子より先に家に着いた。
みんなでご飯食べていたみたい。
<06/09 PJCS2日目>
2日目も7:30集合、朝一でミーティング。
2日目はシニア本線のジャッジ、観戦する親御さんが沢山。
時折うなずいたりリアクションを取っているので、観戦はして頂いて構いませんが、リアクションからプレイヤーに伝わる事もあるので、リアクションをやめるように注意しながら何時も通りジャッジしてました。
時折勝利の雄たけびを上げる選手もいるので(やっぱり思春期ですなー)と思ってたりしてたら、息子が準決勝勝ったとの連絡。
ジャッジリーダーにお伝えすると「ジャッジ服抜いて応援して来て」と嬉しいお言葉を頂きお言葉に甘えてそのあとは、親として息子の応援を思いっきりさせて頂きました。
ジャッジの皆さん二日目は午前中しか働かなくて、申し訳ありませんでした。
お陰で親としてJCSを楽しむ事が出来ました。(もちろんジャッジの活動も楽しかったです)
今シーズンラストの大会はジャッジとして運営側に回ったり、息子がまさかの準優勝したりと本当に思い出に残る大会でした。
サボった分は次の大会で、またジャッジして借りを返さないとダメかなー。
息子は今回もみっくん一家にお任せ、子供同士は一緒に行けて楽しそうだかから良いけど本当に毎度毎度申し訳ない。
<06/07 PJCS前日>
実はジャッジの稼働は前日から始まっている。
※場合により参加しなくても良い。
前日の夕方まだ設営をしているなか夕方から事前ミーティングに参加。
翌日の人員配置や会場の確認などなんやかんややってました。
<06/08 PJCS1日目>
ジャッジの集合早い7:30だって、それなのに前泊したホテルの朝食は7:00から・・・
そこそこ歩くし到着してからの準備も考えると朝食ムリやん。
コンビニで買って食べました。
初日はマスター予選のジャッジでした、入場者や知人に挨拶しながら息子の到着を待つ。
マスターの出欠確認ちょっと前にみっくん一家到着を見届け、欠席者のチェック。
1割程度かなと想定したけど結構な人数が欠席している感じ、恐らくキャンセル待ちの方は全員参加できたのでは?
なんやかやでゲーム館のガチ組ジュニア達は全員Best32入り直前の練習でみんなレベルアップしたのかな、すげぇやと感心。
ヒデさんちの次男くんは流石に5連勝は厳しいけど確実にレベルアップしてそうなので今後が楽しみ。
ゲーム館組の親御さんが沢山ついていてくれるので、息子が気になりつつもジャッジに勤しんでいると、リーグ戦を抜けたと連絡。
キャンセル待ちで参加して4連勝のち1敗のみっくんも、うちの息子が気になった仕方ないらしく対戦始まったばかりなのに席を立ってしまった。
※多分サレンダーして息子の応援に行ってくれたと思われる。
その後息子が勝ったと報告がありBEST4が決定でTA獲得。
みっくんは「明日が早く家に帰って休ませよう、先連れて帰っていい?」と言ってくれたので、帰りもお願いして息子は帰宅。
マスター10戦が終了し順位確定のタイミングでボランティアジャッジも解散。
翌日も7:30集合なので早々帰宅したら、息子より先に家に着いた。
みんなでご飯食べていたみたい。
<06/09 PJCS2日目>
2日目も7:30集合、朝一でミーティング。
2日目はシニア本線のジャッジ、観戦する親御さんが沢山。
時折うなずいたりリアクションを取っているので、観戦はして頂いて構いませんが、リアクションからプレイヤーに伝わる事もあるので、リアクションをやめるように注意しながら何時も通りジャッジしてました。
時折勝利の雄たけびを上げる選手もいるので(やっぱり思春期ですなー)と思ってたりしてたら、息子が準決勝勝ったとの連絡。
ジャッジリーダーにお伝えすると「ジャッジ服抜いて応援して来て」と嬉しいお言葉を頂きお言葉に甘えてそのあとは、親として息子の応援を思いっきりさせて頂きました。
ジャッジの皆さん二日目は午前中しか働かなくて、申し訳ありませんでした。
お陰で親としてJCSを楽しむ事が出来ました。(もちろんジャッジの活動も楽しかったです)
今シーズンラストの大会はジャッジとして運営側に回ったり、息子がまさかの準優勝したりと本当に思い出に残る大会でした。
サボった分は次の大会で、またジャッジして借りを返さないとダメかなー。
【雑記】google+のポケカコミュティのお誘い
2018年6月12日 ポケモンカードゲーム最近新規勧誘をすっかり忘れてました。
CL2019シーズンに向けて新規のジュニア層の親御さん方、色々意見交換しませんか?
ポケカ初心者、上級者はたまたこれから始めたいなって言う新規のかたでも構いません。
気軽に参加して下さい。
※一応写真とかをUPすることがあるので承認制にしてますが、基本的に頂いた申請は全て承認してます。
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
CL2019シーズンに向けて新規のジュニア層の親御さん方、色々意見交換しませんか?
ポケカ初心者、上級者はたまたこれから始めたいなって言う新規のかたでも構いません。
気軽に参加して下さい。
※一応写真とかをUPすることがあるので承認制にしてますが、基本的に頂いた申請は全て承認してます。
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
DNに記事を書くのも久しぶりですが、今回書かないで何時書くんだって話ですよね。
息子がPJCS2018で準優勝することが出来ました。
これも事前のデッキ構築相談、練習、応援など色々お付き合いやサポートして頂いた皆様のお陰だと思ってます。
私はジャッジとして稼働していたため試合展開を把握してませんが、知人の情報や本人に聞くとこんな感じ↓
<予選①>
3週目で5連勝出来て5番抜け。
実際には7番目に抜けたらしいですが、今回から5戦目を開始した卓にナンバーを渡され勝者にナンバーを首からかける方式になった模様。
※息子は5番目に5戦目に入り、終了したのが7番だった(らしい)
<予選②>
4人リーグの総当たり戦
2勝で迎えた3戦目、他の選手の結果により2-1でもサイド2枚以上取れば1位通過確定だったらしい。
なので取りあえずサイド2枚を取るプランでゲーム展開しサイド5-6で負け。
しかし前述により1位通過。
<BEST4決定戦>
ほぼ練習してないBO3戦、相手は苦手なマッシ。
ジャンケン負けて後攻、初戦を落としたと連絡が入る・・・
2戦目は先攻で上手くハマってイーブンに持ち込む。
3戦目当然後攻スタート、サイド6-6まま息子の番でタイムアップ。
ルールによりここでサイド差が付けば勝ちのため、オドリドリをグズマしてライオットビートしてまさかの逆転勝ち。
<準決勝>
またジャンケン負けて後攻、ルガゾロ
1戦目負けたと連絡が入る・・・
2戦目途中でジュニアの子が負けるかもーって伝えに来たけど何とか取り返す。
3戦目展開知らないけどパズル2枚からのグズマ→ライオットビートで締めて勝ち。
そしてまさかの決勝へ・・・
<決勝>
試合展開はabemaTVにて7月中旬までは無料で見れるみたいなのでそちらを見てください。
結果は負けましたが試合展開も手に汗握るシーソーゲームで、とても良い試合だったと思ってます。
最後手札的に積んだ時、ダメだーって顔でこっち見るのはやめて欲しかったなぁw
応援や終日サポートして頂いた皆様本当にありがとうございました。
次はWCS向けて頑張ります!!
【使用デッキ】
http://www.pokemon-card.com/deck/confirm.html/deckID/VbVFVF-rkRvLh-fV1V1k/
息子がPJCS2018で準優勝することが出来ました。
これも事前のデッキ構築相談、練習、応援など色々お付き合いやサポートして頂いた皆様のお陰だと思ってます。
私はジャッジとして稼働していたため試合展開を把握してませんが、知人の情報や本人に聞くとこんな感じ↓
<予選①>
3週目で5連勝出来て5番抜け。
実際には7番目に抜けたらしいですが、今回から5戦目を開始した卓にナンバーを渡され勝者にナンバーを首からかける方式になった模様。
※息子は5番目に5戦目に入り、終了したのが7番だった(らしい)
<予選②>
4人リーグの総当たり戦
2勝で迎えた3戦目、他の選手の結果により2-1でもサイド2枚以上取れば1位通過確定だったらしい。
なので取りあえずサイド2枚を取るプランでゲーム展開しサイド5-6で負け。
しかし前述により1位通過。
<BEST4決定戦>
ほぼ練習してないBO3戦、相手は苦手なマッシ。
ジャンケン負けて後攻、初戦を落としたと連絡が入る・・・
2戦目は先攻で上手くハマってイーブンに持ち込む。
3戦目当然後攻スタート、サイド6-6まま息子の番でタイムアップ。
ルールによりここでサイド差が付けば勝ちのため、オドリドリをグズマしてライオットビートしてまさかの逆転勝ち。
<準決勝>
またジャンケン負けて後攻、ルガゾロ
1戦目負けたと連絡が入る・・・
2戦目途中でジュニアの子が負けるかもーって伝えに来たけど何とか取り返す。
3戦目展開知らないけどパズル2枚からのグズマ→ライオットビートで締めて勝ち。
そしてまさかの決勝へ・・・
<決勝>
試合展開はabemaTVにて7月中旬までは無料で見れるみたいなのでそちらを見てください。
結果は負けましたが試合展開も手に汗握るシーソーゲームで、とても良い試合だったと思ってます。
最後手札的に積んだ時、ダメだーって顔でこっち見るのはやめて欲しかったなぁw
応援や終日サポートして頂いた皆様本当にありがとうございました。
次はWCS向けて頑張ります!!
【使用デッキ】
http://www.pokemon-card.com/deck/confirm.html/deckID/VbVFVF-rkRvLh-fV1V1k/
5/13及び20日に開催予定CARDBOX横浜西口店シティーリーグですが本日付け(5/7)で当日のタイムスケジュール変更が発表されました。
受付終了時間はほとんど変わりありませんが1回戦目の開始時間等に変更が出てますので、参加予定の方は店舗のブログをご確認下さい。
※その他トリプルエリミネーションであること、順位決定方法がオポーネントであることも発表されました。
<URL>
http://www.cardbox.sc/shop/5003/blog?id=37954
受付終了時間はほとんど変わりありませんが1回戦目の開始時間等に変更が出てますので、参加予定の方は店舗のブログをご確認下さい。
※その他トリプルエリミネーションであること、順位決定方法がオポーネントであることも発表されました。
<URL>
http://www.cardbox.sc/shop/5003/blog?id=37954
4/27-28と体調不良により寝込んでいたため更新が本日(4/29)となり今更感もありますが、表題の通り4/27にオーガナイザー専用ページが更新されてますので、気になるオーガナイザーの方はチェックしてみて下さい。
内容は不明ですが一部未公開情報もありますよ。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
内容は不明ですが一部未公開情報もありますよ。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/format/
※閲覧にて専用ID/PWが必要です。
03/11 ホビーステーション 南越谷 トレーナーズ×2
2018年3月11日 ポケモンカードゲーム
土曜日は基本的に息子がサッカーのためトレーナーズリーグに参加出来ないため、オープン→ジュニアと2連戦あるホビステ南越谷へみっくん&娘さんを誘ってプチ遠征。
■■■■■■■■■■■■
トレーナズリーグ(オープン)エクストラ
3/11 11:00~
参加者:32名(定員33/32名)
形式 :スイスドロー
私 :圏外
息子:圏外
・定員32名枠に33名エントリーで1名ドロップの抽選からスタート。
全員が全員32/33なら当たらんやろ~と思ってたはず。
我々はみっくん&娘さんも含め当たらなかったため全員参加出来ましたが、
抽選に当たってしまった少年(正確には当たった友達と変わってあげた少年ですが)がいたので変わってあげれば良かったかな・・・
我が家は2人とも結果は圏外でしたが、みっくん娘さんが2位入賞。
■■■■■■■■■■■■
トレーナズリーグ(ジュニア)エクストラ
3/11 15:00~
参加者:12名
形式 :スイスドロー
息子:2位
当初14:30分開始予定でしたがオープンが若干押したため、開始時間を30分後ろ倒しでした。
子供たちはオープン最終戦後、コンビニでおにぎりを買って食べさせましたが、私とみっくんはジュニアの1回戦開始後、二人でゆっくり昼食。
対戦終了後、参加賞の金券でお買い物タイム。
めぼしいカードはオープン参加者たちにお買い上げされて居ましたが、ショーケースに海外スリーブも在ったのでフーパスリーブをお買い上げ。
残金で1個100円のオリパを3個購入 → 当たり枠のシェイミEXがでました!
■■■■■■■■■■■■
最後に・・・関東近郊のジュニア&シニアのトレーナーズリーグ参加予定を親同士で連絡を取り合い参加人数の目安が分かるようgoogle+コニュニティ内で情報交換をしてます。
身近なトレーナーズリーグに今日は何名位来るか確認もできると思いますので、
気になる方は取りあえず参加して頂けると嬉しいです。
※承認制にしてますが基本的には否認しないつもりです。
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
※参加者のアドレスはgmailアドレスでなくても大丈夫です。
連絡先:evo3366@gmail.com
■■■■■■■■■■■■
トレーナズリーグ(オープン)エクストラ
3/11 11:00~
参加者:32名(定員33/32名)
形式 :スイスドロー
私 :圏外
息子:圏外
・定員32名枠に33名エントリーで1名ドロップの抽選からスタート。
全員が全員32/33なら当たらんやろ~と思ってたはず。
我々はみっくん&娘さんも含め当たらなかったため全員参加出来ましたが、
抽選に当たってしまった少年(正確には当たった友達と変わってあげた少年ですが)がいたので変わってあげれば良かったかな・・・
我が家は2人とも結果は圏外でしたが、みっくん娘さんが2位入賞。
■■■■■■■■■■■■
トレーナズリーグ(ジュニア)エクストラ
3/11 15:00~
参加者:12名
形式 :スイスドロー
息子:2位
当初14:30分開始予定でしたがオープンが若干押したため、開始時間を30分後ろ倒しでした。
子供たちはオープン最終戦後、コンビニでおにぎりを買って食べさせましたが、私とみっくんはジュニアの1回戦開始後、二人でゆっくり昼食。
対戦終了後、参加賞の金券でお買い物タイム。
めぼしいカードはオープン参加者たちにお買い上げされて居ましたが、ショーケースに海外スリーブも在ったのでフーパスリーブをお買い上げ。
残金で1個100円のオリパを3個購入 → 当たり枠のシェイミEXがでました!
■■■■■■■■■■■■
最後に・・・関東近郊のジュニア&シニアのトレーナーズリーグ参加予定を親同士で連絡を取り合い参加人数の目安が分かるようgoogle+コニュニティ内で情報交換をしてます。
身近なトレーナーズリーグに今日は何名位来るか確認もできると思いますので、
気になる方は取りあえず参加して頂けると嬉しいです。
※承認制にしてますが基本的には否認しないつもりです。
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
※参加者のアドレスはgmailアドレスでなくても大丈夫です。
連絡先:evo3366@gmail.com
2/18 ブックセンターいとう 立川羽衣→ゲーム館 トレーナーズ×2
2018年2月18日 ポケモンカードゲーム今日はブックセンターいとう2店舗を梯子。
■■■■■■■■■■■■
2/18 10:15~
ブックセンターいとう立川羽衣
トレーナズリーグ(ジュニア)スタン
参加者:6名
形式 :スイスドロー
長男:1勝1敗(圏外)
長女:2敗(圏外)
・シニアのトレーナーズと並行開催のため人は、そこそこ集まるのかなと思ってましたが以外に集まらず6名にて大会開催、私はジャッジ。
※全員コミュニティ参加の方
シニアに至っては2名のみ、シティリーグの裏なのは知っていたけど思った以上に集まりませんでした。
長女は2敗ですが初めてサイド3枚取りが出来て大満足してました。
■■■■■■■■■■■■
参加者みんなで仲良くゲーム館に移動。
次の大会まで時間があったので途中ファミレスで昼食や、ハードオフでストレージ漁りで楽しかった。
■■■■■■■■■■■■
2/18 16:00~
ブックセンターいとう立川羽衣
トレーナズリーグ(オープン)スタン
参加者:21名
形式 :スイスドロー※3回戦までセカンドイリミネーション
長男:3勝1敗(4位)
長女:不参加
・長女は最初自分も出ると言っていたのですが、大人の人もたくさん居るから今度にしようねと説得。
私も参加しても良かったのですがジャッジに回りました。
参加者が21名(奇数)のため不戦勝が発生したのですが、初戦の不戦勝者が周りのデッキを確認してからデッキ選択、カード差し替えが可能である状態は不公平と判断し、不戦勝の選手の方に今日はデッキ何個か持ってきてますか?と聞いたところ1個だけですと事だったので、確認した経緯をお伝えしたところ、選手の方から「デッキを預かってて下さい」とご申告頂けました。
その発言になんて良い人なんだと清々しい気分になりました。
大会の内容全然書いてませんが、個人的に以外だったのがオーロット3名、ゲッコウガ3名、その他はバラバラだったことですね~
※オーロット3名は3回戦まで残り、2位4位がオーロットでした。
★引き続きコニュニティメンバーは募集しています。
ご興味がある方は過去記事を参照願います。
■■■■■■■■■■■■
2/18 10:15~
ブックセンターいとう立川羽衣
トレーナズリーグ(ジュニア)スタン
参加者:6名
形式 :スイスドロー
長男:1勝1敗(圏外)
長女:2敗(圏外)
・シニアのトレーナーズと並行開催のため人は、そこそこ集まるのかなと思ってましたが以外に集まらず6名にて大会開催、私はジャッジ。
※全員コミュニティ参加の方
シニアに至っては2名のみ、シティリーグの裏なのは知っていたけど思った以上に集まりませんでした。
長女は2敗ですが初めてサイド3枚取りが出来て大満足してました。
■■■■■■■■■■■■
参加者みんなで仲良くゲーム館に移動。
次の大会まで時間があったので途中ファミレスで昼食や、ハードオフでストレージ漁りで楽しかった。
■■■■■■■■■■■■
2/18 16:00~
ブックセンターいとう立川羽衣
トレーナズリーグ(オープン)スタン
参加者:21名
形式 :スイスドロー※3回戦までセカンドイリミネーション
長男:3勝1敗(4位)
長女:不参加
・長女は最初自分も出ると言っていたのですが、大人の人もたくさん居るから今度にしようねと説得。
私も参加しても良かったのですがジャッジに回りました。
参加者が21名(奇数)のため不戦勝が発生したのですが、初戦の不戦勝者が周りのデッキを確認してからデッキ選択、カード差し替えが可能である状態は不公平と判断し、不戦勝の選手の方に今日はデッキ何個か持ってきてますか?と聞いたところ1個だけですと事だったので、確認した経緯をお伝えしたところ、選手の方から「デッキを預かってて下さい」とご申告頂けました。
その発言になんて良い人なんだと清々しい気分になりました。
大会の内容全然書いてませんが、個人的に以外だったのがオーロット3名、ゲッコウガ3名、その他はバラバラだったことですね~
※オーロット3名は3回戦まで残り、2位4位がオーロットでした。
★引き続きコニュニティメンバーは募集しています。
ご興味がある方は過去記事を参照願います。
【雑記】google+でコミュニティ作成しました(その5)
2018年2月16日 ポケモンカードゲーム コメント (2)日付が変わりそうですが連日告知させて頂いたgoogle+コミュニティ作成についての告知最終回です。
でも毎月1回はDNで告知をしようかな。
いい加減書くことも無くなってきてしまったので、コミュニティを作った目的や使い方が気なる方は(そろそろ居ない)過去の記事を読んでください。
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
でも毎月1回はDNで告知をしようかな。
いい加減書くことも無くなってきてしまったので、コミュニティを作った目的や使い方が気なる方は(そろそろ居ない)過去の記事を読んでください。
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
【雑記】google+でコミュニティ作成しました(その4)
2018年2月15日 ポケモンカードゲームしつこいですが今日も書くよ、とりあえず切りよく明日の5回目まではやります。
トレーナズリーグ以降CSPの為にプチ遠征をたびたびしましたが、
オープンとは違いジュニア(シニアは多分もっと)毎回8人集まるかどうか
微妙なんですよね。
わざわざそここその遠征費(交通費+食費)をかけて行ったのに、全然集まらなとか結構大変だったりしませんか?
しかも7名以下だと優勝しても5Pointだし・・・
そこでジュニアプレイヤーの親達は周りの人がどこに行くのか気になるわけですよ、でも案外よく合うけど連絡先知らないとかね。
って事で情報収集、連絡が出来るようコミュニティを作りました。
ガチじゃなくても良いんです、偶にはジュニアプレイヤーが沢山いる
ジムバトルに子供を連れて行ってみたいって人にもオススメです。
※ポケセンで良いとか言わないで・・・
(ちょっと書いてて思ってしまった)
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
トレーナズリーグ以降CSPの為にプチ遠征をたびたびしましたが、
オープンとは違いジュニア(シニアは多分もっと)毎回8人集まるかどうか
微妙なんですよね。
わざわざそここその遠征費(交通費+食費)をかけて行ったのに、全然集まらなとか結構大変だったりしませんか?
しかも7名以下だと優勝しても5Pointだし・・・
そこでジュニアプレイヤーの親達は周りの人がどこに行くのか気になるわけですよ、でも案外よく合うけど連絡先知らないとかね。
って事で情報収集、連絡が出来るようコミュニティを作りました。
ガチじゃなくても良いんです、偶にはジュニアプレイヤーが沢山いる
ジムバトルに子供を連れて行ってみたいって人にもオススメです。
※ポケセンで良いとか言わないで・・・
(ちょっと書いてて思ってしまった)
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
【雑記】google+でコミュニティ作成しました(その3)
2018年2月14日 ポケモンカードゲームメンバーの布教活動のお陰で少しずつメンバーが増えてきました。
でも、まだまだ少ないので今日もDNで告知させて頂きます。
※DNの仕様上古い記事は埋もれていくため。
じゃまだなーと思っている方がいらっしゃいましたらスミマセン。
でも暫くは続けます。
本当に初心者でもウェルカムなので、ぜひ参加して下さい。
逆に初心者の方であれば同世代の子供を持つ親達がメインなので、参加して頂ければ力になれると思います。
ルールの質問や構築相談でもなんでもして下さい。
やりかた1から教えて~でも全然OKです。
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
でも、まだまだ少ないので今日もDNで告知させて頂きます。
※DNの仕様上古い記事は埋もれていくため。
じゃまだなーと思っている方がいらっしゃいましたらスミマセン。
でも暫くは続けます。
本当に初心者でもウェルカムなので、ぜひ参加して下さい。
逆に初心者の方であれば同世代の子供を持つ親達がメインなので、参加して頂ければ力になれると思います。
ルールの質問や構築相談でもなんでもして下さい。
やりかた1から教えて~でも全然OKです。
参加方法はこちら↓↓↓↓↓
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
【雑記】google+でコミュニティ作成しました(その2)
2018年2月13日 ポケモンカードゲーム コメント (2)昨日(2/12)google+コミュニティ作成について記載しましたが、以下方法でも参加申請が可能のようです。
※仕様を把握してなくてすみません。
メンバーは南関東の方がメインですが他の地区の方も是非ご参加下さい。
遠征しに来る際にコミュティに投稿して頂けると、直接の連絡方法がなくてもこのお店雰囲気どうなの?などの情報が得られると思います。
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
※仕様を把握してなくてすみません。
メンバーは南関東の方がメインですが他の地区の方も是非ご参加下さい。
遠征しに来る際にコミュティに投稿して頂けると、直接の連絡方法がなくてもこのお店雰囲気どうなの?などの情報が得られると思います。
<google+で申請する方法>
①google+上で「ポケカガルーラ会」を検索。
②表示された「ポケカガルーラ会」をクリック。
③参加申請「参加をリクエスト」をクリック。
<メール申請>
①以下連絡先までメールにて申請してください。
2/12のDNにはgmailアドレスと記載しましたが、他のアドレスで大丈夫みたいです。
連絡先:evo3366@gmail.com
②メール確認後、私からメールを返信しますのでメールに記載されたURLよりコミュニティに参加して下さい。
【雑記】google+でコミュニティ作成しました。
2018年2月12日 ポケモンカードゲーム コメント (1)表題の通りなんですが、最近トレーナーズリーグの参加予定連絡などでジュニア&シニアのポケカプレイヤーを見守る親御さんの間で連絡を取り合う機会が増えてきたので、思い切ってgoogle+でコミュニティを作成してみました。
主なメンバーの活動拠点は東京、神奈川、埼玉、千葉になると思いますが、各種
情報交換のお役にたてばと思いますので、気になる方は是非ご参加下さい。
<参加方法>
私のDN欄にgmailアドレスを記載しご連絡下さい。
もしくは(DNにアドレス晒したくないよって方)以下アドレスまでメールにてご連絡下さい。
連絡先:evo3366@gmail.com
<プロフィール?>
そもそも私のハンドルネームと顔が一致しない方のために私の特徴をお伝えしておきますね。
・活動拠点は東京西部の「ブックセンターいとうゲーム館」
・身長181cmでかなりの細見体系でゲーム館のトレーナーズリーグでよくジャッジをしてます。
主なメンバーの活動拠点は東京、神奈川、埼玉、千葉になると思いますが、各種
情報交換のお役にたてばと思いますので、気になる方は是非ご参加下さい。
<参加方法>
私のDN欄にgmailアドレスを記載しご連絡下さい。
もしくは(DNにアドレス晒したくないよって方)以下アドレスまでメールにてご連絡下さい。
連絡先:evo3366@gmail.com
<プロフィール?>
そもそも私のハンドルネームと顔が一致しない方のために私の特徴をお伝えしておきますね。
・活動拠点は東京西部の「ブックセンターいとうゲーム館」
・身長181cmでかなりの細見体系でゲーム館のトレーナーズリーグでよくジャッジをしてます。